多治見市、名古屋市守山区で建築家とつくる高性能な注文住宅
カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス予約

モデルハウス予約

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス予約

モデルハウス予約

注文住宅で断熱を示すUA値や断熱等級とは?多治見市周辺の気候と断熱性能基準も

家づくりノウハウ
公開日:2023.06.28
最終更新日:2024.01.15
R+house守山・多治見の家づくり写真
R+house守山・多治見の家づくり写真
家づくりノウハウ
公開日:2023.06.28
最終更新日:2024.01.15

注文住宅で断熱を示すUA値や断熱等級とは?多治見市周辺の気候と断熱性能基準も

おしゃれなリビング階段と玄関
住宅の性能の中でも特に重要な要素である断熱性能。高機能な家づくりに欠かせない断熱性能ですが、どの程度の断熱性にしたら良いのか、具体的に分からない方も多いのではないでしょうか。今回は、断熱性能の基準を示す「断熱等級」や「UA値」、そして省エネ基準やZEH基準、HEAT20についてもご紹介していきます。多治見市や名古屋市守山区の断熱性能の基準についても解説しますので、注文住宅の断熱性について知りたい方はぜひご一読ください。

目 次

断熱等性能等級とUA値について

指示棒を持つビジネスパーソン男性
断熱性能の基準のひとつに「断熱等性能等級」というものがあります。また、断熱性能の高さを示す指標は「UA値」と呼ばれます。それぞれ解説をしておきましょう。

断熱等性能等級とは

断熱等性能等級は、「住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)」で定められている省エネ性能を表す等級を示したものです。これまでに何度も見直されてきており、直近では2022年4月に等級5、2022年10月に等級6、7が新たに設置されました。等級ごとの断熱性能のレベルを以下の表にまとめました。

等級ごとの性能レベル

等級3:
1992年制定。一定レベルの省エネ性能を満たしている。
等級4:
1999年制定。
壁や天井、窓、玄関ドアなどの断熱性が必要なレベル。
等級5:
2022年施行。窓ガラスや断熱材などは、等級4よりも高いレベルの断熱が必要。
等級6:
2022年10月施行。
冷暖房にかかる一次エネルギーの消費量を約30%削減できるレベルの断熱性能。
等級7:
2022年10月施行。
冷暖房にかかる一次エネルギーの消費量を約40%削減できるレベルの断熱性能。

UA値とは

断熱等性能等級を判定するために使用するのが、UA値(外皮平均熱貫流率)です。以降で説明する「省エネ基準」や「ZEH基準」などにも設定されています。断熱性能を判断する指標となるUA値は、外皮(外壁や屋根、窓、ドアなどの開口部)を介して住宅内部の熱がどのくらい逃げるのかを示しています。そのため値が低いほど熱の移動が少なく、断熱性能が高いことを意味します。逆にUA値が大きいと、断熱性能が低いことになるのです。

また、断熱性能は気候に合わせたレベルを選ぶ必要があります。そのため日本では国内を8つの地域に区分し、その地域ごとに断熱性能の基準を定めています。

住宅に必要な断熱性能のレベルは?

住宅の疑問
それでは注文住宅をつくる際には、どのレベルの断熱性能を目指したら良いのでしょうか。

省エネ基準に適合した家づくりが義務化へ

「2050年カーボンニュートラルの実現」や「2030年度温室効果ガス46%排出削減」などの政策目標を背景として、省エネ基準の見直しが行われつつあります。そんな中、2022年6月に建築物省エネ法が改訂され、原則すべての建築物において省エネ基準を満たすことが義務付けられることになりました。

建築物省エネ法とは

建築物省エネ法とは、2015年7月に公布された「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律」の略です。これまでこの法律では、戸建て住宅における省エネ対策として、基準を満たす義務付けはされていませんでした。しかし、改定では建築主に対して建築物のエネルギー消費性能向上の努力義務、また建築士に対しては、建築主が省エネ性能向上に向けて努力できるよう説明する努力義務などが課せられることになりました。

さらに省エネ基準適合も拡大されることとなり、2025年4月には、すべての新築住宅において省エネ基準を満たすことも義務付けられます。

省エネ基準とは

省エネ基準は、断熱等性能等級4に値する基準です。今後2025年4月以降はこの基準が最低水準になるため、今後注文住宅を予定しているのであれば、クリアしているほうが良いでしょう。ただし省エネ基準は、今の建築技術において高い断熱性能ではありません。すでに長期優良住宅の基準は断熱等性能等級が4から5に引き上げられていることからみても、今後等級5以上が標準となる可能性は高いと考えられるでしょう。

ZEH基準とは

ZEH文字と家
ZEH基準とは、断熱等性能等級5に相当する断熱性能です。ZEHは、「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略で、住宅全体のエネルギー消費と太陽光発電などによってつくったエネルギーが差し引き0にできる断熱性能です。省エネ基準よりもUA値が厳しく設定されています。

HEAT20とは

HEAT20とは、「2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会」がエネルギーや地球温暖化問題の対策のために、2009年に発足した基準です。UA値だけでなく、省エネ基準の住宅と比較した暖房負荷削減率や、暖房使用時期の最低室温なども定めています。断熱性はG1~G3の3つに分類されています。

それぞれの基準のUA値

各基準のUA値を地域区分ごとにまとめると以下の表のとおりとなります。

【UA値の基準】

地域区分  
1 2 3 4 5 6 7
断熱等級3
0.54
0.54
1.04
1.25
1.54
1.54
1.81

断熱等級4

省エネ基準

0.46
0.46
0.56
0.75
0.87
0.87
0.87

断熱等級5

ZEH基準

0.40
0.40
0.50
0.60
0.60
0.60
0.60
HEAT20(G1)
0.34
0.34
0.38
0.46
0.48
0.56
0.56

断熱等級6

HEAT20(G2)

0.28
0.28
0.28
0.34
0.46
0.46
0.46

断熱等級7

HEAT20(G3)

0.20
0.20
0.20
0.23
0.26
0.26
0.26
※8地域ではUA値の基準値がないため省略しています。

岐阜県多治見市や名古屋市守山区周辺の気候と断熱性能

多治見市虎渓公園展望台からの眺め
では、多治見市や名古屋市守山区周辺ではどの基準を目指した家づくりをしたら良いのでしょうか。気候の特徴や断熱性能の基準についてご紹介します。

多治見市、名古屋市守山区周辺の気候の特徴

岐阜県の南側美濃地方に位置する多治見市は、年間の日照時間が約2,000~2,200時間、年間降水量が約1,600~1,900mmの地域です。平均気温は約15℃ですが、夏は最高気温が40℃を超える年もあります。また冬には-5~-8℃を記録する年も見られるなど、寒暖差が大きいのが特徴です。

隣接する名古屋市は、比較的穏やかな気候と言われますが、夏は湿度が高く冬は氷点下になることもあります。年間降水量は約1,500~1,900mm、日照時間は年間約2,000~2,300時間です。

多治見市と名古屋市守山区の地域区分と断熱基準

多治見市や名古屋市は、地域区分6に分類される地域です。6地域の断熱基準となるUA値は、以下のとおりです。

【6地域のUA値】

省エネ基準
0.87
ZEH基準
0.60
HEAT20 G1
0.56
HEAT20 G2
0.46
HEAT20 G3
0.26
寒暖差の大きな多治見市や名古屋市の気候をふまえると、この地域で断熱性の高い家づくりをするのであれば、より断熱性が高いHEAT20も視野に入れていくといいかもしれません。

参照元:国土交通省「地域区分新旧表」
参照元:国土交通省

断熱性能が高いことのメリット・デメリットは?

住宅のメリットとデメリット
高断熱住宅のメリットとデメリットもチェックしておきましょう。

快適な環境で生活できる

断熱性能を上げると、夏には涼しく、冬は温かく過ごせるので快適な生活を送れます。こちらは、暖房期における最低室温を断熱等級のレベル別に表示したものです。

【暖房期の最低室温】


1・2地域
3~6地域
7地域
省エネ
概ね10℃を下回らない
概ね8℃を下回らない
概ね8℃を下回らない
G1
概ね13度を下回らない
概ね10度を下回らない
概ね10度を下回らない
G2
概ね15度を下回らない
概ね13度を下回らない
概ね13度を下回らない
G3
概ね16度を下回らない
概ね15度を下回らない
概ね16度を下回らない
この表から分かるのは、断熱基準が高いほど、2~3℃程度最低室温が上がっていることです。最低室温を15℃以上に目標設定しているG3では、室内の温度差が小さく、温度によるストレスを抱えにくいと考えられるでしょう。

省エネになり光熱費削減も望める

断熱性を上げると、エネルギー消費の削減にもなり、光熱費の削減も期待できます。HEAT20では、省エネ基準の住宅に対し、どの程度消費エネルギーを削減できるかの目安をまとめています。

省エネ基準と比較した暖房負荷削減率


1・2地域
3地域
4地域
5地域
6.7地域
G1
約20%削減
約30%削減
約35%削減
約45%削減
約40%削減
G2
約35%削減
約40%削減
約50%削減
約60%削減
約55%削減
G3
約55%削減
約60%削減
約70%削減
約80%削減
約75%削減
表より、断熱性能が上がるほどエネルギー消費を削減できることが分かります。さらに、R+houseが計算した電気代を見てみると、高断熱にするほど電気代が削減できることも分かります。

年間の電気代の比較


省エネ基準
G1
G2
暖房費
24,699円
15,611円
11,772円
冷房費
20,493円
16,772円
15,450円
※6地域のデータ
※冷房期:外付けブラインドなしの場合

年間の暖房費は、省エネ基準とG2基準とでは、約2倍も違い、費用に大きな差が生じるのです。

建築費用がかかるデメリットも

一方で高断熱住宅をつくるには、建築費用がかかってしまうデメリットもあります。断熱効果が高い建築資材は費用が高くなりがちです。さらに断熱材を充分に敷き詰めるには、設計や施工技術において高い技術が求められます。そのため、どうしても費用がかかってしまうのです。しかし断熱性能を満たした住宅には、利用できる補助金もたくさんあるため、積極的に活用していきましょう。

多治見市周辺で高断熱の注文住宅を考えるならR+house守山・多治見へ

2階の大きな窓が印象的な白い外観の家
断熱性が高い家では、暑い夏も寒い冬にも快適な暮らしが実現できます。また、省エネや光熱費の点でもメリットが大きい特徴があります。より高い断熱性が求められつつある現代において、数十年先を見据えて、断熱性能を備えた家づくりがポイントになるでしょう。

R+house守山・多治見は、理想的なデザインで高気密・高断熱の注文住宅を手が届く価格で提供することをコンセプトとし、家づくりのサポートをしています。家づくりに関することであれば、何でも相談に乗りますので、ぜひお気軽に足を運んでください。
#岐阜県多治見市#省エネ住宅 #注文住宅 #新築 #R+house #高断熱 #ZEH #HEAT20 G2 #個別相談 #家づくりの基礎知識 #デザイン #性能

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

R+house守山・多治見の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.04.01

名古屋市守山区は住みやすい?交通機関や家づくりで気を付けたいポイントをご紹介

R+house守山・多治見の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.04.01

名古屋市守山区で建てる注文住宅!建築相場と坪単価を解説

R+house守山・多治見の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.03.12

注文住宅は断熱にもこだわろう!UA値別にみる岐阜県多治見市の室温と光熱費をチェック

R+house守山・多治見の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.02.29

名古屋市守山区の水害や地震のリスクは?注文住宅の水害対策や耐震について

前へ
多治見市の注文住宅に必要な性能とは?補助金制度についてもご紹介!
注文住宅は断熱にもこだわろう!UA値別にみる岐阜県多治見市の室温と光熱費をチェック
次へ
多治見市の注文住宅に必要な性能とは?補助金制度についてもご紹介!
注文住宅は断熱にもこだわろう!UA値別にみる岐阜県多治見市の室温と光熱費をチェック

おすすめの施工事例
こだわりの注文住宅をご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

R+house守山・多治見の家づくり写真
注文住宅の写真をご紹介します。

R+house守山・多治見の家づくり写真

お問い合わせ
注文住宅のご相談を承ります。

R+house守山・多治見
住所
愛知県春日井市浅山町3丁目1311番66
営業時間
09:00~17:00
休業日
水・日曜日、年末年始