多治見市、名古屋市守山区で建築家とつくる高性能な注文住宅
カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス予約

モデルハウス予約

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

モデルハウス予約

モデルハウス予約

【木造住宅のシロアリ対策】防蟻工事ってどんな内容?被害と対策について

家づくりノウハウ
公開日:2023.08.24
最終更新日:2024.01.15
R+house守山・多治見の家づくり写真
R+house守山・多治見の家づくり写真
家づくりノウハウ
公開日:2023.08.24
最終更新日:2024.01.15

【木造住宅のシロアリ対策】防蟻工事ってどんな内容?被害と対策について

住宅とシロアリ問題
木造住宅は日本の気候に適応しやすく、工期や建築価格にも優れていることから、日本の戸建て住宅において最も普及している建築方法です。
しかし、木造住宅を建てる場合には、「シロアリ」被害に気を付けなければなりません。適切なシロアリ対策をしておかなければ、思わぬ被害に見舞われることがあるので注意してください。

目 次

シロアリとは?

シロアリは「アリ」という名前がついていますが、実は生物学上では「ゴキブリ」の仲間に分類されます。家屋に使われている木材を食べることから、住宅における害虫としてご存知の方も多いのではないでしょうか。
シロアリは暖かく暗い、湿気のある場所を好みます。これらの条件が揃いやすい木造住宅では、とくにシロアリ被害に気を付けなければなりません。

日本で一般的なシロアリは、次の4種類 です。
白アリの種類の表
これらのシロアリの中でも、岐阜県・愛知県ではとくに「ヤマトシロアリ」と「イエシロアリ」に注意しなければなりません。これらの羽アリを見つけたら、シロアリが巣(コロニー)を作ろうとしている危険性があります。

シロアリは女王シロアリを中心としたコロニーを形成して増殖することから、被害を未然に防ぐためにマイホーム建築の際にはシロアリの侵入や繁殖を防ぐ「防蟻工事」を行います。

シロアリ対策については建築基準法においても、木造建築の構造耐力上主要な部分である柱、筋かい及び土台のうち、地面から1m以内の部分について、必要に応じてシロアリ対策をしなければならないとされています。

参考元:建築基準法第四十九条|外壁内部等の防腐措置等

木造住宅のシロアリ被害例

シロアリの被害にあった住宅の柱の断面
たとえば構造部材(床下や柱など)がシロアリに食べられてしまうと住宅全体の強度が低下し、最悪の場合は崩壊する危険性もゼロではありません。

中程度の被害だと、階段や廊下などの床板がシロアリに食べられることで穴やへこみができ、踏み抜いてしまう事故が挙げられます。また、建具(扉やふすまなど)を食べられると、見た目が悪くなるだけでなく、開閉ができなくなるなどの被害もあります。

なぜシロアリ対策が重要なのか

シロアリに構造部材や建具を食べられてしまうと、住宅の強度や機能を低下させる可能性があります。駆除や修繕には多額のコストがかかるため、予め対策しておいた方が安心でしょう。また、シロアリ被害が近隣住宅に広がってしまうことも防ぐべきです。

シロアリは木材を中から食べるために、表面的には被害が分かりにくいことが多いです。そのため、定期的に点検を行い、防蟻工事を行うことが重要です。木造住宅では、建築前だけでなく、建築後もシロアリ対策をきちんと実施しましょう。

木造住宅のシロアリ対策

家と注意点
木造住宅のシロアリ対策としては、木材を乾燥した状態に保つことや、風通しを良くすること、ホウ酸処理などの防蟻工事を行うことなどが有効です。ここからは、シーン別にシロアリ対策の具体例を紹介します。

新築時のシロアリ対策

新築時にできるシロアリ対策としては、土壌や木材の薬剤処理が挙げられます。使用する木材にシロアリ対策が施されているか、工務店に確認しましょう。

居住後のシロアリ対策

外部から基礎の中にシロアリが侵入しないよう、基礎の隙間や玄関ポーチ、水道管の隙間などがある場合は埋める必要があります。もちろん、新築時にこれらを対策してくれる工務店に依頼することがベストです。

また、新築時に実施される防蟻処理剤の効果の目安は5年程です。5年ごとに薬剤を散布しなおし、定期的にシロアリの侵入を防ぐ処理が必要です。

基礎のシロアリ対策

住宅基礎工事
基礎に関するシロアリ対策としては、ベタ基礎を選ぶことや、基礎の周りにシロアリの侵入経路を作らないことが挙げられます。

ベタ基礎とは、立ち上がり部分と床一面を鉄筋コンクリートで施工する基礎です。床下が地面にふれることがないため、シロアリの侵入を防げます。また、湿気が建物まで上がってこないこともポイントです。さらに、ベタ基礎は耐震性に優れています。マイホームを建てる際は、ベタ基礎を選ぶと安心です。

参考元:日本しろあり対策協会

シロアリ対策の観点から見た岐阜県・愛知県の気候や湿度

多治見市虎渓公園展望台からの眺め
岐阜県は内陸性気候で夏と冬の気温差が大きく、岐阜・西濃、中濃の山地や飛騨地方西部は降水量が多い地域です。夏場はとくに暑くなるため、湿気も多くなります。愛知県は太平洋岸式気候で夏に雨が多く、湿度が高いです。

双方の気候ともシロアリにとっては活動しやすい地域といえます。ヤマトシロアリは両県全域に生息しています。太平洋沿岸にはイエシロアリも生息しているため、注意が必要です。

シロアリ対策には定期的な点検や駆除、予防処理などが必要となりますが、そもそもシロアリに侵入されない住宅を建てることも重要です。岐阜県・愛知県で注文住宅を建てる際は、シロアリ被害についても検討段階から考えていきましょう。

>>多治見市の気候を徹底解説!1年中快適に過ごせる家づくりのポイントとは

岐阜県・愛知県で理想のマイホームを建てたい場合はR+house守山・多治見へ!

風と日差しが心地よい広々開放的なテラス・アウトドアリビング
マイホームを木造一戸建てにする方は多いと思いますが、長く快適に暮らすためにはシロアリ被害に十分気を付けなければなりません。

R+house守山・多治見では高断熱・高気密・耐震性に優れているとともに、シロアリ対策にも優れた住宅を提案いたします。岐阜県・愛知県でマイホームを検討する際は、ぜひR+house守山・多治見へご連絡ください。

>>愛知県・岐阜県で創業50年以上。地域に根ざしたR+house守山・多治見
黒と木目が調和したカッコイイ外観
#注文住宅 #新築 #R+house #家づくりの基礎知識 #性能 #基礎 #工務店

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

R+house守山・多治見の家づくり写真
お金
2024.05.07

子育て世帯必見!名古屋市守山区の子育て支援制度や助成金について

R+house守山・多治見の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.05.07

名古屋市守山区の治安は?注文住宅を建てるおすすめエリアもご紹介

R+house守山・多治見の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.04.01

名古屋市守山区は住みやすい?交通機関や家づくりで気を付けたいポイントをご紹介

R+house守山・多治見の家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.04.01

名古屋市守山区で建てる注文住宅!建築相場と坪単価を解説

前へ
注文住宅を建てるときは地盤が大事!岐阜県多治見市で安全な地盤を見抜くには?
長期優良住宅のメリット・デメリットは?申請方法や検討する際のポイントも解説
次へ
注文住宅を建てるときは地盤が大事!岐阜県多治見市で安全な地盤を見抜くには?
長期優良住宅のメリット・デメリットは?申請方法や検討する際のポイントも解説

おすすめの施工事例
こだわりの注文住宅をご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

R+house守山・多治見の家づくり写真
注文住宅の写真をご紹介します。

R+house守山・多治見の家づくり写真

お問い合わせ
注文住宅のご相談を承ります。

R+house守山・多治見
住所
愛知県春日井市浅山町3丁目1311番66
営業時間
09:00~17:00
休業日
水・日曜日、年末年始